カネマツ

アバター

2歳から18歳まで児童養護施設で育ち、高校卒業後サラリーマンとなる。身寄りの少ない私にとって保険は力強い味方です。社会保障を知ることで、各々に足りない保障を民間保険で補う行動がとれます。一緒に学び、不安の少ない幸福な人生を楽しみましょう。

3

社会保障

iDeCo(イデコ)の3つの節税効果をわかりやすく解説

2024/7/24    

iDeCoは、自分のペースで資産を積み立て、税制優遇を受けながら資産運用を行うための私的年金制度です。掛金の所得控除、運用益の非課税、受け取り時の税制優遇など、さまざまな税制メリットがあり、長期的な資 ...

社会保障

iDeCo(イデコ)とは 主な特徴を分かりやすく解説

2024/7/21    

iDeCo(イデコ)とは、日本の個人型確定拠出年金制度であり、自分で老後資金を積み立てるための制度です。自分が選んだ金融商品に投資して、運用成果に応じて将来の年金額が決まります。iDeCo(個人型確定 ...

社会保障ニュース

日本の年金水準はOECD平均の6割程度しかない

2024/7/15    

厚生労働省が2024年7月3日に公表した公的年金の財政検証結果は5年前に比べて改善しましたが、給付水準の低下が当面続くことを示しました。日本の年金水準はOECD平均の6割程度です。政府はパート労働者が ...

社会保障ニュース

公的年金、これまでの経済状況が続いた場合18%減る

2024/7/9    

厚生労働省は2024年7月3日、公的年金制度の中長期的な見通しを示す「財政検証」の結果を公表しました。一定の経済成長が続けば少子高齢化による給付水準の低下は2024年度比6%で止まるとの試算を示しまし ...

社会保障ニュース

フリースクールの利用料を補助する自治体が増加

2024/7/3    

不登校の子どもを受け入れる「フリースクール」の利用料を補助する自治体が増えてきています。不登校の小中学生が29万人を超えて民間のフリースクールの役割が大きくなっていますが、年間数十万円の費用を理由に利 ...

社会保障ニュース

厚生年金の繰り下げ受給2%どまり 原因は「加給年金」

2024/6/27    

公的年金の受給開始を遅らせる代わりに年金額を増やす「繰り下げ受給制度」の利用が進んでいません。厚生労働省によると元会社員らが受給する厚生年金では2021年度時点で2%にとどまっています。厚労省は75歳 ...

社会保障ニュース

転職する際に企業型確定拠出年金を移し忘れる人が1割強

2024/6/21    

会社を転職する際に企業年金の資産を移し忘れる人が沢山いることが分かりました。2022年度末時点の企業型確定拠出年金(DC)元加入者で118万人、資産額は2818億円に上り、いずれも10年間で3倍超に増 ...

社会保障ニュース

「e―JIBAI」の普及によって自賠責保険が安くなる

2024/6/15    

金融庁は2024年6月4日、自動車損害賠償責任(自賠責)保険の審議会を開き、自賠責保険料の計算方法を見直す検討を始めました。損害保険会社の契約管理などにかかる経費が少なくなっている可能性があるからです ...

社会保障ニュース

不妊治療で出生する人が3%⇒8.6%に急増

2024/6/9    

不妊治療で生まれた子どもが出生数全体の8.6%に急増しています。晩婚を背景に、2022年度からの保険適用の拡大によって利用者の裾野はさらに広がりそうです。しかし、成功率は欧米より低く、不妊治療の開始を ...

社会保障ニュース

女性が優遇されていた遺族年金に是正の動き 男女平等

2024/6/3    

厚生労働省は女性が優遇されていた遺族年金などを公平な制度へ変えていきます。2025年に迎える5年に1度の年金制度改正で、遺族年金の男女差の是正や厚生年金の短時間労働者への適用拡大などを検討しています。 ...