- HOME >
- カネマツ
カネマツ
2歳から18歳まで児童養護施設で育ち、高校卒業後サラリーマンとなる。身寄りの少ない私にとって保険は力強い味方です。社会保障を知ることで、各々に足りない保障を民間保険で補う行動がとれます。一緒に学び、不安の少ない幸福な人生を楽しみましょう。
2024/5/22 社会保障ニュース
出産費用の保険適用に向けた議論が始まります。厚生労働省は2024年5月15日、具体的な検討を進めるため有識者会議を設けると表明しました。出産にかかる個人負担を減らして少子化に歯止めをかけたい考えです。 ...
2024/5/16 社会保障ニュース
2024~26年度の65歳以上の介護保険料が全国平均で月6225円になることが分かりました。2021~23年度から3.5%上がり、過去最高となります。市区町村別では大阪市が月9249円と最も高く、最も ...
2024/5/10 社会保障ニュース
損害保険大手4社は2024年10月以降、火災保険料を全国平均で10%前後上げることになります。保険料の引き上げは続いており、直近5年で4回目も行っています。前回の値上げは2022年10月で、平均11~ ...
2024/10/9
厚生労働省は2024年4月16日、年金制度の改革に向けて議論の土台となる5つの項目を発表。パート労働者のほぼ全員が加入可能となる厚生年金の対象拡大案などを提示しました。各項目の給付水準を試算し、保険料 ...
2024/4/16 社会保障ニュース
5年に1度の公的年金制度の改革に向けた議論が行われています。働く高齢者の年金額が減らないように「在職老齢年金」の見直しを議論します。基礎年金の受給額を増やすために保険料を納める期間を65歳まで延長する ...
2024/4/10 社会保障ニュース
政府は能登半島地震で最大300万円の生活再建支援金を事実上倍増します。日本は地震大国にもかかわらず地震保険の加入率が3割程度と低く、普及は進んでいません。原則を欠いた個人資産への事後救済の広がりは自助 ...
2024/4/4 社会保障ニュース
2024年は5年に1度の公的年金の財政検証の年です。論点の一つが「頑張って働くと年金額が減る」制度についてです。働く高齢者が増える一方、65歳以上で働く人の17%が適用されている年金減額が意欲をそいで ...
2024/3/23 社会保障ニュース
厚生労働省は外国人材による訪問介護サービスについて、いまは認めていない在留資格「特定技能」の人も従事できるようにすることを大筋で了承しました。従事者の要件や介護事業者の順守事項などを固め、2025年度 ...
2024/3/11 障害者の保障
人が生活を送っていくうえで、社会参加することは疎外感を軽減させたり、自分が必要とされている実感を覚えたりするうえで重要なことです。それは障害者にとっても同じです。しかし、障害の程度によっては自力でそれ ...
2024/3/5 障害者の保障
障害の程度によっては、健常者と同じようにスムーズに就職できないこともあります。日本の社会保障には、障害者が就職できるようにする様々なサポートが存在します。就労支援では、障害者に「働く機会の提供」や「一 ...