この記事では「妊産婦および乳幼児健康診査」について解説していきます。
妊娠・出産・乳児は体に負担がかかるため、健康を保護するための診査が制度により決まっています。
健康診査には費用がかかりますが、補助され費用を抑えることができます。
この記事を読めば、「健康診査の費用」「検査内容」「実施時期」を知ることができます。
-
育児・子育てのヒントが得られるおすすめの本9選【2024年版】
子を持つ親の一番の悩みと言えば「育児」に関してでしょう。「いい子に育って欲しい」「優秀な人間に育って欲しい」と、誰しもが思うはずです。この記事では、育児・子育てのヒントが得られるおすすめの本を紹介して ...
続きを見る
妊産婦および乳幼児健康診査とは
妊産婦および乳幼児健康診査とは、妊産婦および乳幼児の疾病の予防と早期発見のために必要に応じて行われるものです。
出産前の診査を「妊婦健診」といい、出産後の診査を「産婦健診」といいます。
検査場所は、「市町村の保健センター等」や「委託先の医療機関」で行われます。
検査には一般健康診査受診票が必要になりますが、母子健康手帳に添付されている場合が多いです。
親密健康診査受診表は、一般健康診査の結果、精密健康診査が必要な場合に本人または保護者の申出により市区町村長より交付されます。
問い合わせ先は、市区町村役場または保健センターです。
妊婦健診の費用
妊婦健診については、安心・安全な出産のために重要であることから、一定回数(14回)までは健診費用が補助されます。
産婦健診の費用
産婦健診については、産後うつ等の予防のために母体の身体的機能の回復や授乳状況および精神状態を把握することが重要であることから、1回あたり5,000円を基準として健診費用が2回分補助されます。
なお、妊産婦および乳幼児の健康診査にかかる補助の内容や回数は市区町村ごとに異なりますので、市区町村役場または保健センターに問い合わせてください。
検査内容の具体例とその費用
妊婦一般健康診査
妊婦一般健康診査は基本的に14回あり、それぞれ検査内容が異なります。
具体的な検査内容は下記のとおりです。
回数 | 費用 | 内容 |
1回目 | 妊婦1人につき20,550円(非課税) | 1.基本的な健康検査 2.血液検査 ・血液型 ・血算検査 ・血糖検査 ・HBs抗原検査 ・HCV抗体検査 ・HIV抗体検査 ・梅毒血清反応検査 ・風疹ウイルス抗体検査 3.子宮頸がん検査(細胞診) 4.超音波検査 5.HTLV―1抗体検査 |
2・3回目 5回目 7回目 9回目 10回目 13回目 14回目 |
妊婦1人につき5,000円(非課税) | 基本的な健康診査※ |
4回目 | 妊婦1人につき8,500円(非課税) | 1.基本的な健康診査※ 2.超音波検査 |
6回目 | 妊婦1人につき6,000円(非課税) | 1.基本的な健康診査※ 2.血液検査 ・血算検査 ・血糖検査 |
8回目 | 妊婦1人につき10,600円(非課税) | 1.基本的な健康診査※ 2.超音波検査 3.クラミジア核酸同定検査 |
11回目 | 妊婦1人につき8,000円(非課税) | 1.基本的な健康診査※ 2.B群溶血性レンサ球菌 3.血算検査 |
12回目 |
妊婦1人につき8,500円(非課税) ※助産所での場合は、妊婦1人につき5,000円(非課税) |
1.基本的な健康診査※ 2.超音波検査 |
※基本的な健康診査
・問診等による健康状態の把握
・定期検査(尿検査、血圧、子宮底長、腹囲、浮腫、体重、身長)
・保健指導
産婦一般健康診査
回数 | 費用 | 内容 |
2回 | 産婦1人につき、各5,000円(非課税) | 1.問診及び診察による授乳状況、子宮復古状態等の把握 2.体重、血圧、尿検査 3.エジンバラ質問票 |
乳児一般健康診査
回数 | 費用 | 内容 |
1回 | 乳児1人につき、5,605円(消費税込み) | 1.問診及び診察 2.身体計測 |
検査の実施時期
妊婦一般健康診査
望ましい妊婦健康診査時期は、下記のとおりとなっています。
回数 | 実施時期 |
14回 | 1回目 妊娠満8週前後 2回目 妊娠満12週前後 3回目 妊娠満16週前後 4回目 妊娠満20週前後 5回目 妊娠満24週前後 6回目 妊娠満26週前後 7回目 妊娠満28週前後 8回目 妊娠満30週前後 9回目 妊娠満32週前後 10回目 妊娠満34週前後 11回目 妊娠満36週前後 12回目 妊娠満37週前後 13回目 妊娠満38週前後 14回目 妊娠満39週前後 |
産婦一般健康診査
望ましい産婦健康診査時期は、下記のとおりとなっています。
回数 | 実施時期 |
2回 | 1回目 産後2週間前後 2回目 産後1ヶ月前後 |
乳児一般健康診査
回数 | 実施時期 |
1回 | 生後3ヶ月から11ヶ月までの間 |
-
育児・子育てのヒントが得られるおすすめの本9選【2024年版】
子を持つ親の一番の悩みと言えば「育児」に関してでしょう。「いい子に育って欲しい」「優秀な人間に育って欲しい」と、誰しもが思うはずです。この記事では、育児・子育てのヒントが得られるおすすめの本を紹介して ...
続きを見る