おすすめ商品

生命保険に入る前に絶対に読むべきおすすめの本8選

生命保険に入る前に読むべきおすすめの本

日本では保険信仰が強く、盲目的に生命保険に加入する人が多いです。

保険の代理店などで相談しても、相談員は保険を売ることで営業成績を上げることができるので、ポジショントークになり正確な情報は期待できません。


この記事では、生命保険に入る前に絶対に読むべきおすすめを紹介していきます。

正しい生命保険の知識を身につけ、本当に必要な保険を判断できるようにしましょう!


「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由

「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由

「2人に1人ががんになる時代、だから、がん保険は必要」
「三大疾病に備えた保険に入っておけば安心」
「支払った総額より大きくなって戻ってくる終身保険は、入って損のない保険」
「もしもに備えて、収入保障保険に入っておきたい」…

そんなセールストークのウソを明らかにし、「保険のプロ」がそれらの生命保険に入らない理由を教えてくれる、保険常識をくつがえす一冊。


保険との正しい向き合い方を教えてくれるだけでなく、いま、検討に値する具体的な保険商品も紹介!


レビュー・口コミ

たまねこさん

生命保険の勧誘を受けて改めて保険の勉強のために購入しました。

不安から判断を誤ること、広告は不安をあおっていること、保険料には相当な生保会社の維持経費経費が含まれていること、日本の医療制度の充実など生命保険に加入契約に迷っておられるかたには、最良の一冊だと思います。

Amazon カスタマーさん

前々から、生命保険に入ろうかと思って、いろいろな本を読んではいたが、その中でも一番しっくり来た本。

タイトルから分かる通り、保険コンサルタントである著者が「生命保険に入らない理由」を述べているが、一概に入らないほうがいい!と、言っているわけではない。中には保険に入ったほうがいい人もいる。

しかし、多くの人は、保険に入らなくて大丈夫なのにも関わらず入っている。そこに着目して書かれている。

個人的に最も腑に落ちたのは、「感情と将来の不安を一緒くたに考えてはいけない」というところ。

ちょうど親の介護でも悩んでいるところだったので、保険とは別のところでも参考になった。

割り切るところは割り切る。それでカバーできないところを保険で補う。その考え方が身についたかもしれない。






図解入門ビジネス 最新 生命保険の基本と仕組みがよーくわかる本

図解入門ビジネス 最新 生命保険の基本と仕組みがよーくわかる本

本書は、生命保険について、全体像からしくみ、向き不向き、見直しのコツ、注意点まで、一から丁寧に解説した入門書です。


近年では、死亡時に支払われる保険の他にも、充実した保障の医療保険やがん保険、就業不能保険、外貨建ての保険など、各社から、多岐に渡った商品が販売されており、割安な保険料で充実した保障を得られるようになっています。

一方で、選択肢が広がったことで、知識が無いと、「どの保険を選べばよいか」分かりづらくなっている状況でもあります。


保険会社や保険ショップなどで、資料を取り寄せたり、説明を聞いてみても「今一つピンと来ない」人も多いのではないでしょうか 「細かいことは分からないから、プロのおすすめに従う」のも確かに一つの方法ですが、よく分からないままに加入していることで、将来的に損をしてしまうかもしれません。

生命保険は一度加入して終わりではなく、ライフスタイルの変化によって、見直しや追加などをしていくものであり、その際役に立つのは、やはり「知識を身に付ける」ことなのです。


本書は、一家に一冊、保険の教科書として長く置いていただける内容になっていますので、見直しや検討の際にぜひ、役立ててください。


レビュー・口コミ

ciaoさん

生命保険について、冷静になってみるとほとんど理解していないことに気づき、まずは中立的に基礎的なことを理解したく本を探したところ、この本にたどり着きました。

生命保険の各タイプについてそれぞれのメリット・デメリットがわかりやすく書かれています。
また、それぞれの生命保険は「帯に短し、たすきに長し」で、ひとつで常に完璧な生命保険はない、人生ステージや目的によって適したものが本当いろいろということが理解しやすいです。

一番いいポイントは、個別の生命保険商品には言及せず、あくまで定期保険・終身保険・養老保険の各「タイプ」について説明しており、中立的であることだと思います。複数の生命保険を取り扱っている代理店は、中立立場であったとしても、短い時間で本当にニーズを的確に判断するのは難しいと推測されます。何にも勉強せずに代理店に言われたままの商品にするよりも、あらかじめ基礎知識をひととおり理解してから代理店に行ったほうが、より本当に自分に適した商品を選びやすいと感じています。

みなみさん

生命保険の定款は根気よく読んでもわかりづらい。でも、これを読んでから読むとわかる。






1時間でわかる やれば得する! 保険の見直し 100の鉄則

1時間でわかる やれば得する! 保険の見直し 100の鉄則

損をしない保険の見直しの鉄則をまとめています!

たった1時間で基本からプロ技まで手軽に理解できると好評のスピードマスターシリーズ、本書のテーマは「保険の見直し」です。

見直し10の心構えから、医療保険、生命保険、自動車保険、火災保険などの見直しポイントや意外と知られていない盲点までを100の鉄則にしています。


新型コロナウィルスや自然災害などで保険の重要性が高まる一方、先行きの不安から保険料の負担を減らしたいという声も増えています。

「何をやっていいかわからない」という人は本書でご自身にあった保険ライフを作り上げていってください。


レビュー・口コミ

へいしょーさん

生命保険の見直しを検討していたので手に取りました。

関連するページだけ読んで検討するのもよし、全部読んで保険を理解するのに使うのもよし。

普段、保険の事はよく考えないのですぐに忘れてしまいます。手元に置いて、時々見返すのにちょうどいいです。

Amazon カスタマーさん

「保険は難しい」という認識のもとに、素人が着目すべきポイントを簡潔に解説していて、とても親切設計です。

個人的には、医療保険とがん保険の章で、「今の医療に合わせた保険に見直すべき」というのが、とても納得でした。

保険って「何を見ればよいのかが、そもそもわからない」ことが多いけれど、その「わからない」に応えてくれる本です。

保険会社から毎年郵送されてくる「保障内容」のお知らせを手許に、辞書のように活用すれば、自分に必要な保険が見直せるのではないかと思います。






どんな家庭でも 生命保険料は月5000円だけ

どんな家庭でも 生命保険料は月5000円だけ

数ある保険会社の中からそれぞれのライフスタイルに合わせて、おすすめの保障内容の会社とプランを紹介しています。

大変分かりやすく、短時間で理解することができます。


生命保険に関しては、「純保険料」と「付加保険料」の違いや使われ方や各保険料の「割戻金」の事が分かりやすく説明されています。

自分にとって本当に大事な必要最小限が分かります。

無駄な保険料を払いたくない方は是非必読です。

決して保険制度を否定する内容でもありません。


レビュー・口コミ

ましゅまろんさあん

わかりやすくてとても参考になりました。
お金のことが苦手ですが、わかりやすくまとまっていてよくわかりました。

保険選び、確かに騙されていた!!と思いました。

本に書かれている通りの勧誘、不安をあおるもっともらしい説明を保険の人に言われ、不要な高い保険をすすめられていたので、ものすごく参考になりました。

信用できる営業マン、不要なものを営利目的で売りつける営業マンの具体的な文言がとてもとても参考になりました。

まんまとだまされるのを阻止できました。保険選びの参考になりました!

Amazon カスタマーさん

保険の見直しを検討していた所、たまたまSNSでこの本を見つけ購入に致りました。

日本の医療制度、社会保障が充実した国において保険の実態を表わに説明されており、無知だった私には非常参考になりました。

家族構成や貯金のありなしにより、最適なプランが書かれており老略男女、全ての方が対象に読める良書だと思います。

この本を読んだら、きっと保険と言う金融商品を購入するにあたり、無駄のない保険を購入する事が出来ると思います。

少なくとも、私の家族の保険料が同プラン以上で、月1万円以上見直し出来た事には感謝致します。(家族構成 夫婦+子供2人)






生命保険の正しい見直し方: 〜本当のプロが教える方法〜

生命保険の正しい見直し方: 〜本当のプロが教える方法〜

かつて3万部を完売した本が、再販となりました。

生命保険業界の第一人者が書いた「生命保険3部作」の1冊目にあたる本です。

生命保険で2000万の大損!・・・時代は変わったとは言え、いまだにそんな悲惨な状態の家庭がほとんどだという著者の言葉は・・・事実なのです。


生命保険セールスの業界では「バイブル」とされている本が、一般家庭向けに改訂され、再販となりました。

あなたもその「事実」を知り、一刻も早く対処して下さい!


レビュー・口コミ

たらこさん

子供が生まれて保険の加入を検討しています。
保険会社やFPと面談を重ねても自分たちに必要な保障の大きさや合った商品が分からず困惑していたところ本書をUnlimitedで見つけました。

保険には3種類しかない。と繰り返し書かれていて、保険に対する見方が大変シンプルで分かりやすくなりました。
保険初心者としてまさに疑問に思っていたことも巻末のFAQに記載があり、初めて保険を考えるのに適した本だと思いました。

スイミングコーチさん

素人にはわかりにくい保険の仕組みを図解を入れて解説。

これから保険加入を検討している方はもちろんですが、既加入見直しを考えている方も既加入内容がよくわからない方にも必読です。






書けばわかる! わが家にピッタリな保険の選び方 第2版

書けばわかる! わが家にピッタリな保険の選び方 第2版

保険会社は営利が目的!「保険の無料相談所」に行ってはいけない!

自分で保険を選ぶと、保険料は大幅に安くなる。


初版・大好評につき保険情報や節約術などをプラスしてパワーアップ!

保険会社の提示する保障額を鵜呑みにしない! 絶対払い過ぎ!

オリジナル計算式に書き込むだけで、わが家にピッタリな保障額がスグわかる!


レビュー・口コミ

cloverさん

「保険会社に頼らず自分で保険の見直しができるようになる」がコンセプトのこの本、各種保険についてかなり具体的に書かれていて大変に魅力的だ。

保険に詳しい人として、保険会社の代理店の営業さんを考えると、つまりはその人は「自分が取り扱っている会社の保険に詳しい人」でしかない。
ほかの会社のことは「こうらしいよ?」となんとなく聞いたことあるかも程度で、詳しいですという顔をしていたとしても実質はそうではない。これがお得と言われても、決して全体的で見てお得はどうかは定かではないのだ。

保険について勉強しないとな、と思っている人は少なくないと思う。そのためにはいっそ自分がFPの資格を取るのがよいのか??などと悩むところだが、それをすっ飛ばして、保険について広くを教えてくれるのがこの本だ。

特に出だしの「保険のキホンを知ろう」はまさにこれこそ知りたかった内容!な基礎。
経営状態が悪い保険会社は避ける、といった大事なことも教えてくれている。

びんたんさん

その昔、昼休みに会社に出入りしていた保険のおばちゃんたち。
彼女たちの言いなりになっていたら、、、、少し怖いです。
そういうことが本書でわかりました。
もっともらしい保険のカラクリを暴露してくれました。

生命保険で運用なんて、今どき資産運用はnisa、iDeCo を使って自分でやる時代。
そうやってガッチリ老後の2000万円対策を取るのがいいのです。
(もちろん、勉強は必要ですが)

20代独身の人に読んでほしいです。






生命保険は「入るほど損」?!<新版>

生命保険は「入るほど損」?!<新版>

「一生涯の保障が安心」は嘘 ?

保険の有料相談を行う生保コンサルタントである後田氏が、生保のカラクリを明らかにして好評を博した同名書の最新版!


「高額商品」である生命保険に対する世間の関心は高く、一般誌でも定期的に特集が組まれています。

にもかかわらず、依然として生保はその中身がわからない「ブラックボックス」です。

本書は、具体的な商品を取り上げながら、読者が最も興味をもつ「結局、その保険に加入するのは得なのか ? 」 についてズバリ触れます。

本書を読めば、「いつの時代にも通用する根本的な保険との付き合い方」を学ぶことができるでしょう。


レビュー・口コミ

Amazon カスタマーさん

保険は難しくて良くわからないが絶対に必要……そう思い込んで営業員に言われるまま加入してしまうもの。

しかし、その保険は本当に必要なのか? そもそも保険自体、自分にとって必要なのか?その視点を持つことを教えてくれる一冊。

民間の医療保険とがん保険に加入し、癌を発症。4回の再発を経験して、はたしてその保険は必要だったのかと疑問に思った。
高額医療費のお陰で、出費は貯蓄で充分に賄える金額だったし、給付金があって良かったと感じたのは、個室の差額ベッド代に充てることができた時のみ。

1) 保険を検討するときには、先ず、保険料の総額と予想される給付金の額を比べてみる。
2) 保険で貯蓄は考えない。
3) 特約は不要。健康祝い金などもっての外。
4) 保険は貯蓄で対応できない場合に限り必要であり、シンプルな設計がベスト。
私の経験に照らし合わせ、どれも同意できる内容でした。

夫が定年前に病死した時、息子たちは3人とも大学生だったため、生命保険に助けられました。もし、逓減型だったら後悔していたと思います。勿論これはごく稀なケースでしょう。

尚、保険加入を見送る際は、払い続ける予定だった保険料の一部を「自分医療保険」として積み立てることをお勧めします。これは医療費以外にも流用可能デス。

ATさん

あまりに衝撃的。読書が止まらず一日で読破し、◯◯ラック解約の電話を速攻でしました。

生命保険ウンヌンももちろん大事なのですが、「一件落着願望」「我が身に起こる不幸な物語」など、「情報負荷」に耐えられず
短略的な選択や行動ばかりだった自分の人生そのものを振り返りました。

無意識に何重にもまとって来たバイアスをどれだけ脱げるかなぁ。。。






いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」

いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」

その保険契約、ちょっと待った!本当にあなたの人生に必要ですか?


人生100年時代は、後半生がきわめて長くなる時代。だからこそ保険で備えなければ……というのは不安心理から来る「錯誤」。

保険は契約時の約款に書いていることしかカバーしてくれません。

たとえば30歳、40歳の時に終身保険を契約して、70歳、80歳になった時、その受給金額、「×日目~」の入院保障、対象となる病気・治療法がすべて「陳腐化」している可能性はきわめて高いといえます。


医療費が多くかかるのは75歳以上。

その人口が増大すれば、「安価で良い保険」が成り立たないのは自明のこと。だったら、いったいどうすれば?


保険の考え方のキホンから、今ある商品で役に立ちうる保険/いらない保険を「本音」で徹底分析。統計学や医療に裏づけられた真実とともに2人のプロが開陳します。

フラットな視点で考え直す、保険最適化のための1冊です。


レビュー・口コミ

Kindleのお客様さん

保険は当たり前に加入するものだと思っていました。そうじゃないことを知れて良かったです。

本書を読むことで安心感が得られました。

また、60歳以後も健康で積極的に働きたいと前向きな気持ちになりました。

fujiさん

保険の本質を語ってます。何の目的で保険に入るのか。保険は保険として入るべき、貯蓄は貯蓄として考えるべき。

保険と貯蓄を兼ね備えている保険とは、理由があります。その答えの全てが書かれてると感じました。






-おすすめ商品
-